SBM Blog ー水色ブログー

書きたいことを書きたいとき書いているので統一性は全くありません。

今さら始めるポッドキャスト

コロナが落ち着き始めた昨今ですが、皆様どうお過ごしでしょうか?

 

突然ですが、私は近頃ポッドキャストを聴くのにハマっています。

長らくポッドキャストは聴いていなかったのですが、フッと思い立ってとりあえずアプリをダウンロードして拝聴してみると、やはり面白く、海外のポッドキャストでは英語のリスニングに役立つし、自分の趣味に関係したポッドキャストを聴いたりするのもまた良いです。

自分の音楽プレイヤーに入っている音楽にも飽きてきていたので、とても新鮮な感じがして移動時間の充実が物凄いw 

 

そんな時に思ったのが、これなら僕にも出来るのでは?

自分で自分のポッドキャストを作ってみようじゃないか!

ってな感じでポッドキャストを始めることになったので、今回はそのポッドキャストについて書いてていきたいと思います。 

 

f:id:tajimak10:20200604113451j:plain

まずポッドキャストって?


 

ポッドキャストとはYouTubeなど動画配信サービスが一般的になる前から存在した。インターネットラジオのことを言います。

厳密には動画や音声などをWEB上にアップロードすることを言うそうですが、一般的には前者の意味で使われる事が多いですし、今回言及するポッドキャストもインターネットラジオのことを指します。 

 

 

ポッドキャストのどこが良いの?


 

私がポッドキャストに目をつけた理由ですが、まず音声を録るだけなので手間が少なく継続し易いという点です。

ラジオなので音声を録音して配信するだけなのでお手軽に始めることができます。

 

良い点

  • YouTubeに比べて機材が揃え易く敷居が低い。
  • カメラを前にするわけではないので、カメラ慣れしていない初心者でも取っつきやすい
  • 動画と違って編集などの手間が少ない。

 

悪い点

  • YouTubeに比べて圧倒的にマイナーなので認知してもらい辛い。
  • Podcast単体では広告収入などの収益が見込めない。(ブログなどに貼り付ければ収入に繋がることもある)

 

YouTubeとかやってみたいけど、そんなに機材にお金をかけたくない、もっと手軽に始めてみたい。

なんて人にはかも良いかもしれません

 

 

f:id:tajimak10:20200604113628j:plain

 何故いまポッドキャストなのか?


 

 私がポッドキャストに着目した理由は

まず、ポッドキャストは音声なのでBGMのように移動中やウォーキング中などにも聴ける点です。

 YouTubeだと動画なので当たり前ですが画面から目を離せません。

電車に乗りながら見るならまだ良いですが、歩きながらスマホを片手に見ている人を結構見かけます。動画の続きが気になるのはわかるのですが、正直見ててひきます..........

でも、ポッドキャストならそんなことになりませんし、番組を視聴するのが楽しみになるにつれ、歩いたりする移動時間も楽しくなってきます。

 

また、昨今はYouTubeが一般的になるにつれYouTuberの数も増えました、それに伴い動画の数もかなり増えていますが、動画が増えるにつれ似たような動画も多く、また内容もクオリティが高くても必ずしも再生数に繋がるわけではない状況にあります。(勿論私個人の意見ですが)

そんな中で、もし自分がYouTubeを始めても成果を得られるのに時間がかかるし、かなりの根気が必要になってくるでしょう。

それにどうせやるなら違うことをやってみたい!と思っていたので、ならポッドキャストだろう、という結論に達したのであります。

 

始めるにあたって、僕がポッドキャストを聴いていて感じたのは、やはりYouTubeに比べて、コンテンツ(番組数)が少なく、聴きたいジャンルのモノが無かったりすることです。

ただこれは逆に考えるとこれから始めようとしている僕にはチャンスなのではないか、YouTube上でまだ誰もやったことのないことを模索するよりも競争相手が少ないPodcastで色々なことにチャレンジしてみたらもしかしたらもしかするかもしれません。

(何かしら理由があってやる人が少ないのかもしれませんが....w) 

 

最後に


 

さてさてそんなこんなでポッドキャストを始める決意をした私ですが、YouTubeよりお手軽とは言ってもやはり必要な機材が多々あるわけで、

次回はポッドキャストを始めるにあたって購入した機材の紹介や収録する環境づくりについて書いていこうかと思います。

 

ではでは!!